工芸研究室

工芸研究室 · 2019/11/10
岐阜県現代陶芸美術館で小・中学生向けのワークショップをしました。「いまのわたしのこころのかたち」というタイトルで、小さいやきもののオブジェをいくつか作り、板に貼り付けて壁掛け作品を作ります。1日目は10月6日、それぞれ色が異なる5色の陶土を使って、作品を作ります。子供達の「心の形」が引き出せる様に段階を踏んで形作りをしました。作品を奈良に持ち帰り焼いた後、2日目は11月10日、今度は板に作品を貼り付けて完成です。11人の参加者の個性が現れた作品ができました。
工芸研究室 · 2019/11/03
昨年に引き続き、大学祭で陶芸作品の販売をする「のらしかや」を出店しました。大学祭の日程は昨年より1日少ない2日間でしたが、昨年より数多くの作品をお買い上げいただくことが出来ました。お店の運営も昨年よりは上手くなり、お越しいただいたお客さんとの会話の中から、来年の作品へのヒントをいただく事もあり、貴重な2日間の経験となりました。

工芸研究室 · 2019/06/23
陶芸家の中濱有紀先生をお招きし、陶磁器絵付けの実習を行いました。はじめに、中濱先生の作品や、絵付け作品の様々な作例についてスライドレクチャーで学びました。続いては、作っておいた磁器の皿に絵付けの実習。素焼きの皿に呉須で描く下絵付け、本焼きした皿に上絵具で描く上絵付けについて、絵の具の溶き方から筆使いまで指導をしていただきました。
工芸研究室 · 2018/11/23
今年度からの新しい企画で、工芸研究室が大学祭で陶芸作品を販売するブースを出店しました。出店に向けて、大阪や奈良で開催されたクラフトフェアを見学に行き、作品やディスプレーの方法の勉強をし、お店の名前やロゴを考えるなど準備をしてきました。お店に立ち、自分の作品を買っていただくことを経験した学生からは「これからは、もっと丁寧に作らないといけない」という言葉も聞かれ、多くのことを学んだ経験となりました。

工芸研究室 · 2018/10/31
附属中学校で陶芸授業の補助をしました。奈良の学校には陶芸の窯がある学校が少なく、附属中学校にも窯がありません。「窯が無い学校で陶芸の授業をできないか」という発想から、ドラム缶を改造し持ち運びができる楽焼窯を作りました。2時間続きとはいえ、授業内に1クラス分の作品を焼き上げないとならないため、工芸研究室の学生も大忙しです。見ている目の前で自分の作品が炎に焼かれている姿を目の当たりにした中学生にとっても、印象に残る経験になった様でした。